新たな1歩を。
自分を守りながら楽しく学ぶスタイルに。
できることはたくさん!!

 Y’S個別塾は、一人一人に合わせた家庭教師オンライン塾

Y’S online school matches with each person’s individual levels.

    「シェディングが嫌で学校に行くことができない…」



  「1人家で勉強していても  
  やる気が出ない…」


「勉強の仕方がわからない…」


    「分からない所を聞きたい
けど、そのままに…」


未接種でそんな悩みをかかえている方は、Y’S個別塾へようこそ!

《 対象 》小・中学生

《 教科 》小学生:国語・算数・英語・理科・社会図工
      中学生:数学・英語・理科・美術  
 

今までの指導経歴

coaching career

約3年間、マンツーマン指導、小集団指導で多くの生徒さんに出会い、主に高校入試を受ける
中学3年生を担当しました。
(個別指導:計30名程度)

例:中3 Aさん 数学20点代⇒80点代へ
        【3カ月後】 


  中2 Bくん 数学20点代⇒70点代へ
        【4か月後】

         

オンライン個別塾を始めたわけ

Why did we start an online school?

私は幼い頃から学校の先生に憧れており、
大学時代のバイトでは大手の1対1の塾で
多くの生徒さんを担当させて頂きました。

私は学生の頃、
勉強は苦手で成績も思うようにあがらず
質問しようと思っても
上手く伝えられなくて悩む日々。

しかし、
分からない経験をしたから、分からない人の気持ちが分かる。」

この経験を活かして、生徒さんと二人三脚で頑張ってまいりました。

大学卒業後は長年の願いが叶い、
中学校で非常勤の美術の先生として働いておりました。

みんなで考え、作り、意見交換し合い、
大変充実した時間でした。

ですが今もなお流行中のコロナウイルス、
また2021年からコロナワクチンが本格的に始まったことで生活が一変…

教員・生徒の接種により、頭痛や吐き気、食欲不振、生理不順など
体調不良が続き、学校を退職せざるを得ませんでした。

シェディングが嫌・・・
外に出ると身体がだるくなる・・・
人に会うと頭が痛くなる・・・

こんな気持ちで悩まされていませんか?

家にいるだけでも沢山できることはあります!

ただ勉強しようと思っても1人だから
どこから手を付けたらいいのか…

そんな子どもたちをサポートする
安全性を確保できるオンライン塾を開設いたしました。

自分の身を守るために人との接触を最小限に過ごし、
頑張っている子どもたちの支えに少しでもなれればと

心より願っています。

自宅学習に切り替えてからの流れ

【1】計画を立てよう!

①学校に1学期間でどれぐらい進むのかを聞いておく
(電話でも対応してもらえると思います☝)

②範囲を元に1か月でどのくらいの単元を
 終わらせればいいのかを決める

③1か月の目標をクリアするために
 1週間でどれぐらい終わらせればいいのかを決める

板書
実際の授業ノート

必ずどのくらいの範囲を、どのくらいの期間で勉強するのか計画を立ててから進めましょう!       

【2】実際に計画を実行してみよう!

1日にどのくらい進めるのか決めたら、
15~45分授業&10分休憩サイクルで
進めることがオススメです!

≪時間の測り方≫
タイマーなどを使ってはかりながら
時計で11:00~11:45 と決めてやることも◎

※注意!
必ず周囲にスマホやタブレットなど、
通知の鳴るものはおかないでください。
時間を測る際もなるべく使わないほうが良いです。
(集中力が切れるため)

男の子2

モチベーションを維持するため、勉強習慣を身に付けるために
必ず「わからなかった問題があったとき、誰かに聞ける場所」
作っておいてください。
1か所わからないとずっとわからないままになってしまい、
そのうち、勉強しなくなってしまいます😥
ご家族の方、塾の先生でもいいので、
すぐに聞ける場所の確保をしておいた方がベストです👍

新型コロナワクチンについて

新型コロナワクチンは治験中のため、安全性は不確定です。
ご本人や同居しているご家族が未接種である方をお引き受けさせていただいております。

まずは、体験学習してみませんか?

45分の無料体験授業を承っております!

実際に授業を行い、授業終了後10分程度に面談を行います♪

~体験授業内容~

🌼わからない問題等を事前に写真等で送っていただける場合

 …写真をもとに授業を行います♪
  またこちらで類似問題等を準備させて
  いただきます。

🌼特に指定のない場合

 …教科を選択していただき、教材等を
  こちらで準備させていただきます。

  プリント等を使う場合は事前に
  こちらからメールで資料を
  送らせていただきます。



~体験授業で必要なもの~

✓ パソコンorタブレット
✓ 筆記用具
✓ ノートorルーズリーフ

※できればイヤホンまたは
 ヘッドホンがあると
 聞き取りやすいです♪

クマ 手をあげる 塾
PAGE TOP