自宅学習に切り替えた後って
どう言う風に過ごしているのか・・・
学校は危険なのはわかるけど、
自宅学習のビジョンが全くわかない・・・
そのように悩まれている方も少なくないと思います。
ここでは、一足先に自宅学習に切り替えた
生徒さんや親御様からのインタビューを
皆様にシェアさせていただきたいと思います(*^^*)
とても参考になる貴重な意見です☆
今このページを見てくださっている方々に、
自宅学習に切り替えるキッカケとなることを
心より願っております(*^^*)


通学せず完全自宅学習をするようになって
変化はありましたか?



気分が楽になった!
周りの目を気にしなくていいので、
集中して勉強できるようになった!
お手伝いもするようになった!



自宅学習に切り替えるにあたって
気を付けるべきことは何かありましたか?



ある程度のスケジュールを
決めて行動しています!
例えば午前中は勉強、
午後は自分の好きな事や
お手伝いをする時間に!
運動不足になりやすいので、
毎日30分は家の中で有酸素運動や
筋トレをしています!



学校とうまく付き合っていくためのコツはありますか?



家でもしっかり勉強していることを
アピールすることが大事!
漢字ドリルや算数プリントなど提出物は
必ず出しています!



自宅学習でやる気を維持するための秘訣は何ですか?



自分の好きなこともできるから、
頑張れる!!
それと毎日ぼーっとする時間を作っています(笑)!



「早く終わったら、
好きなことをしていいよ!」
と声をかけています!
もし早く終わっても、
追加などは絶対しないように
しています。
~1日のスケジュール~


①スララ②学校から配布されたプリント③塾の宿題を午前中に集中して取り組んでいるようです!
塾では1時間の授業で学校の3~4時間分進みますので、復習なども十分行えるペースです(*^^*)
早く進みすぎたときは、復習やまとめテストを行ったり、書道や世界地図テストなどを行ったり、保護者様と生徒さんと相談しながら行っています!
趣味にもしっかり時間を取っているようで、毎回授業で会うときはその週にした楽しかったことなどを教えてくれます(*^^*)
オンオフ切り替える癖がドンドンついてきて、集中力や暗記力などもUPしています⤴⤴





通学せず完全自宅学習をするようになって
変化はありましたか?



頭痛に悩まされたり、
フラフラで体がだるくなることが
なくなった!
行き来が0なので、勉強したいときに
自分のペースで進められるので良き(*^^*)



毎日どういう風に過ごしていますか?



学校がオンラインで授業を
繋げてくれるので、ZOOMで入っています!
でも繋がっていない時も多々あるので、
そういう時は学校や塾の課題をします!
気分転換に音楽を聴いたり、
推しの動画を見たりして
オンオフ切り替えながら
毎日、頑張っています!(笑)



学校にはなんて伝えましたか?



人ごみに行くと体調が悪くなると
伝えています。



自宅学習に切り替えて良かったことはありますか?



最初は悩んだりすることもあったけど、
今は気が楽です(笑)
音楽が好きなのですが、
切り替えてからよく音楽を聴けるように
なりました!ストレス発散にもなります!!
プラス推しが出来ました(*^^*)
~1日のスケジュール~


テスト前などは学校のオンライン中にガンガンワークなどを解きなおしを!!!
モチベーションが下がらないように、テストなどがあるときはしっかりテスト勉強をしているようです!
また気分転換に腹筋やスクワットなどをお母様としたりすることも(*^^*)
苦手な問題は反復して、基礎をガンガン固めながら学校のワークを塾でも反復しています♪
苦手な箇所もマンツーマンならではの良さですね(*^^*)
苦手と言いつつもかなりできる問題が増えてきました!!!