【中学生 前編】いよいよ3学期終了🌸〇〇の復習に力を入れておくと、新学期の勉強がスムーズに!3/18

こんにちは~!😊

昨日は小学生の春休みの復習の仕方についてご紹介いたしました✨

好評でしたので、今回は中学生について
まとめていきたいと思います!!

小学生同様、新学年では今の学年で習ったことを
使った問題が多く、復習しておけば、
4月のスタートもスムーズに進めていくことができますので
「これならできそう!」と思えるところがありましたら、
是非、実践されてみてください🙆✨

結論から言いますと…
全教科や苦手な科目の復習も、もちろん行って良いですが
特に力をかけてほしいのは「数学・英語」です!

中学生の5教科のうち、数学と英語は段階的な教科と言われています。

例えば数学でいうと中1で習った比例・反比例を活かして
中2では一次関数を習います!

英語でいうと中1で習う一般動詞とbe動詞は
中学3年間全ての文法の土台となります。

ですので、もし復習する教科を迷っていたり、
数学や英語が苦手な場合はこの春休みに総復習しておきましょう!🌸

では、ここからは具体的にどうしていけばいいのかを
掘り下げていきます♪

目次

【悩みポイント1:問題集などはどうしたら?】

数学・英語ともに教科書や学校ワークでもOKです!

もしなければ、アマゾンや楽天などにも置いてある
「中1総復習」「中1・2年総復習」という市販教材
1つの教科・1冊決めて行うのもアリです!

もしお子様が冊子タイプの問題集が苦手ならば
以前ご紹介させていただいた無料プリントサイトを
ご参照ください🍀

あわせて読みたい
【中学生】無料!学習プリントのオススメなサイト紹介 3/8 こんにちは~🌸以前、「無料!学習プリントのオススメなサイト紹介」を行い、小学生がメインになっていましたので、今日は中学生に焦点を当てて、6つご紹介させ...


特に取り組んでほしいところは
〇教科書や学校ワーク ➡「単元末テスト」または「章末問題」
〇市販教材 や 無料学習プリント➡ 各単元にある「確認問題」

と書かれているところです!

そこでやってほしいのは、自分が苦手なところと、出来るところを振り分けてほしいです!

苦手なところは、その単元の問題を取り組みましょう!

小学生と違って中学生の問題量は倍程度多くなっています

全てやる時間や気力があるなら、全てやってもいいですが、
大抵続かなくなってしまいます💦

そのため最低限、苦手な箇所だけでよいので取り組んでみましょう!😊

【悩みポイント2:具体的な範囲はどうしたら?】数学編

ここでは数学の具体的な範囲をご紹介いたします♪
(次回、英語について取り上げます♪)

【数学】

新中学2年生

①式の計算
ポイント!分数・小数が苦手な子はなるべく克服しておくことをオススメします!

②方程式
ポイント!順序は、整数同士の計算⇒分数・小数の計算
余裕がある子は文章題もやっておくと🙆

③比例・反比例
ポイント!式を求める・グラフを書く&読み取る練習をしっかりしておきましょう!


新中学3年生

①1・2年で習った計算問題
ポイント!順序は、正負の計算(中1)⇒式の計算(中2)⇒方程式(中1)⇒連立方程式(中2)

分数・小数の計算問題のやり方のcheckも忘れずに!✨
計算が大方できるようになり、余裕がある場合は文章題もやっておくと🙆

勉強が苦手な子にアドバイス!
九九が苦手な子は春休みの間に復習しておきましょう!
中3の最初の単元は九九をフル活用します!
例えば「36」と聞いたら、「6×6」とスムーズに思い出せる状態までしておくとベストです!✨

②一次関数
ポイント!式を求める⇒グラフを書く&読み取る⇒交点を求めるまでは最低限おさえておきましょう!

比例・反比例から不安な場合は、同じように式を求める・グラフを書く&読み取る練習をしっかりしておきましょう!

スマイル


新高校1年生/高卒認定を受ける子たち

①展開・因数分解
ポイント!展開の場合は4つの公式を使えるようにしておきましょう!⇩

(1)(x + a)(x + b)= x² + (a + b)x + a b
(2)(x + a)² = x² + 2ax + a ²
(3)(x ‐ a)² = x² – 2ax + a ²
(4)(x + a)(x ‐ a) = x² – a ²

因数分解も同じく4つの公式を使えるようにしておくのと、
共通因数(共通にかけられている数字・文字)をまとめる問題
同じ形を違う文字で置き換えて解く問題
(教科書などでは、例えばa+5をAと置いて…と書かれている問題です!)
を復習しておきましょう!

②二次関数
ポイント!順序は、式の求める⇒グラフを書く・読み取る⇒一次関数や反比例との交点を求める⇒面積を求める

高校生で習う数学では「二次関数」が頻繁に出てきます!!
今のうちに基礎を固めておきましょう♬😊

勉強 こども


※教科書によって多少のズレはあるかもしれません。
その場合は教科書に合わせていただいても構いません。

* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …

数学だけでも結構量がありますね😅

それぞれ新学年で一番最初に習うのは
「計算」の単元
です!

苦手な子は、計算をメインに春休みは復習しておくと良いです♬

もし1人では苦手に取り組むのはちょっと抵抗がある…
勉強のモチベーションがなかなか上がらない…
そんな時は今、「2コマの無料キャンペーン」を行っていますので、
是非ご活用ください✨

次回は「英語の春休み編について」です😊

☆小学生のお子様はコチラ⇩

あわせて読みたい
【小学生】いよいよ3学期終了🌸〇〇の復習に力を入れておくと、新学期の勉強がスムーズに!3/17 こんにちは~!😊今日は新学期に向けて具体的にどんなことをしておけばいいのかご紹介していこうと思います♪新学年では、今の学年で習ったことを使った問題が多...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次