もしも私が中学生のときにこの教科書に出会えていたら…!!

きっと今ごろ、英語をもっとペラペラに話せていたかもしれません!(笑)

というくらい画期的な今年から教科書が生まれ変わりました!

今回は、2025年度(令和7年度)版から新しくなった英語の教科書をご紹介したいと思います♬
(使用しているのは、東京書籍の《NEW HORIZON》です。)

驚き!見どころはココ!!

ズバリ…
「QRコンテンツの充実化」!!

※教科書を開くと、各単元の右上にQRコードがついています♪

※QRコードの読み込み方法はコチラ☟
Apple商品はカメラを起動して、QRコードを読み込むとURLが出てきます。
その他の商品はQRコードを読み込むアプリをダウンロードして、読み込むとURLが出てきます。


これが本当にスゴイんです!

以前からQRコードはついていましたが、
英語に抵抗がある子だと内容が分からず
ただ英文を読むだけ、ついていけない…
なんてことも。

しかし今回の改定では、幅広いレベルの生徒さんが学べる仕様にチェンジ

次は今すぐ使える!新しいコンテンツをご紹介致します♬

新しいQRコンテンツの特徴✨

  1. 英語→日本語の和訳つき!
     意味を確認しながら練習ができるので安心♪
     1文1文、自分の力で訳して確認していくことで力が確実についてきます!

  2. 再生速度の調整が可能!
     自分のペースに合わせてリスニングが出来る🙆‍♀️

  3. 1文ずつのリピート機能!
     ナレーターの後に1文ずつリピートできる機能がついているので、発音練習にもぴったり!
     実際に声を出して繰り返しマネすることで力もUP✨ 

  4. ちょっとしたクイズ付き!
     学んだ内容の定着度確認が出来る!
      イラスト付きで分かりやすく、3問しかないので取り組みやすい!


    使い方が気になった方はこちらもどうぞ👇
    NEW HORIZON | 令和7年度用 中学校教科書の紹介 | 東京書籍
    「おすすめ3大QRコンテンツ紹介動画」で詳しい使い方が確認できます。


    ちなみに、《NEW CROWN(三省堂)》も、令和7年度版から複数の新コンテンツが追加されていましたよ♪


私自身、今回追加されたQRコンテンツを実際に使ってみたのですが、
勉強しやすくて、めちゃくちゃ感動しました!

生徒さんが苦手な箇所やつまづきやすい箇所は授業で解説し、
細かな音読は一緒に強化練習を行い、より内容を充実に🙆

生徒さんたちも「クイズ全問正解」を目指して、楽しみながら頑張っています😊

自宅で教科書の本文を聞きながら発音練習できる日が来るなんて…!
本当にうらやましいです(笑)


✨まとめ✨

英語は、分からないより分かった方が絶対にお得!

今はいろんなことを考えると
現地に行くことは出来ませんが、
勉強することで世界の広がりも感じます!

在宅でも仕事の幅は広がります!

他にも自分で海外のニュースから情報を得たり、
洋楽などをもっと楽しめるようになったり…!

一生懸命頑張った分、役に立つチャンスも⤴⤴

活用できるものはしっかり使い倒して、
一緒に英語力を高めていきましょう!
🔥


~余談~
教科書が変わり、世界の素晴らしい建物や習慣など
面白い話も増えたのですが、逆にとても残念な改定内容もあります💦
基礎のみ学習し、自分に合った勉強スタイルで進めていきましょう。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次