自宅学習の勉強方法– category –
-
【小学生算数】「時計」が苦手な子にぴったり!ピカイチ教材!
結構つまづきやすい「時計」の単元。最近ではデジタル時計が増え、アナログ時計に馴染みのない子どもたちも増えてきました。小学1~3年生までこの単元を学習しますが、めちゃめちゃ難しい・・・!!!😱と感じる生徒さんも少なくありませんὊ... -
もしも私が中学生のときにこの教科書に出会えていたら…!!5/23
きっと今ごろ、英語をもっとペラペラに話せていたかもしれません!(笑)というくらい画期的な今年から教科書が生まれ変わりました!今回は、2025年度(令和7年度)版から新しくなった英語の教科書をご紹介したいと思います♬(使用しているのは、東京書籍の... -
【小3~6年生】理科のワークどうする?4/9
こんにちは🌸だいぶ暖かくなり、過ごしやすい気候になってきましたが皆様お元気でしょうか?4月1週目に生徒の皆さんは、それぞれの学年で習うべき単元を全て終え、今週から新学年の単元に早速入り始めました📚🌸今日は、理科のワーク... -
【小学生】日本地図をどうやって覚える? 2/3
こんにちは🍀大変遅くなりましたが・・・2025年もどうぞよろしくお願いいたします🙇🌸早速ですが、このブログを見てくださっている方は保護者の方が大半だと思いますが日本地図はどうやって覚えてこられましたか??私が小学生の時は... -
【中学生】オススメのノートの書き方・使い方について 4/2
こんにちは🌸最近は少しずつ暖かくなってきましたね😊今回は「おすすめのノートの書き方・使い方について」です!🎵実際の生徒さんのノートもご紹介しながら、ノートの書き方についてお話しようと思います!お子様が勉強しやすいやり... -
【中学生 後編】いよいよ3学期終了🌸〇〇の復習に力を入れておくと、新学期の勉強がスムーズに!続編 3/19
こんにちは🌷今日は昨日に引き続き、【中学生】英語の春休みの復習について取り上げていきます!もし前編をまだお読みになっていない方は、こちらから見ることをオススメします♬ https://online-ys.net/2024/03/18/%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%... -
【中学生 前編】いよいよ3学期終了🌸〇〇の復習に力を入れておくと、新学期の勉強がスムーズに!3/18
こんにちは~!😊昨日は小学生の春休みの復習の仕方についてご紹介いたしました✨好評でしたので、今回は中学生についてまとめていきたいと思います!!小学生同様、新学年では今の学年で習ったことを使った問題が多く、復習しておけば、4月... -
【小学生】いよいよ3学期終了🌸〇〇の復習に力を入れておくと、新学期の勉強がスムーズに!3/17
こんにちは~!😊今日は新学期に向けて具体的にどんなことをしておけばいいのかご紹介していこうと思います♪新学年では、今の学年で習ったことを使った問題が多く、復習しておけば、4月のスタートもスムーズに進めていくことができます🙆... -
【中学生】無料!学習プリントのオススメなサイト紹介 3/8
こんにちは~🌸以前、「無料!学習プリントのオススメなサイト紹介」を行い、小学生がメインになっていましたので、今日は中学生に焦点を当てて、6つご紹介させていただきます!🌷小学生のお子様がいらっしゃる保護者様はコチラをご参照くだ... -
【中学生】ノートは何をつかったらいい?3/7
こんにちは~!今回は中学生のノートについてご紹介させていただきたいと思います✨★以前は、小学生のノートについてご紹介させていただきました!小学生のお子様がいらっしゃる場合はコチラをご参照ください♬ 中学生になると、「大学ノート」または...