【小学生】九九を強化しよう! 2/3

こんにちは~!⛄
まだまだ寒い日が続きますね❆

今日は今、取り組んでいる「九九」についてです!

今年で指導歴が5年になりました。
多い年は個別で13人/年、担当する時もあり
十人十色でたくさんの生徒さんたちを見てきました。

よく数学や算数の授業をすることが多いのですが
子どもたちを見ていて思ったのは
「九九をすらすら言えないと
中学の数学でどうしてもつまづきやすくなる」

ことです。

小学生はまだ頭が柔らかく、吸収しやすい状態ですので
九九がスラスラ言えるようになるまで練習しておくと
その後の勉強も取り組みやすくなってきます!

【小学生】自宅で九九を勉強する際のオススメ手順
①かけ算がどういう仕組みなの?
②2の段⇒5の段(小1で2飛びと5飛びを抑えているので取っつきやすいと思います!)
③3の段⇒4の段⇒6の段⇒7の段⇒8の段⇒9の段⇒1の段

また教える際は視覚情報などがあると
子どもたちもイメージしやすくなります!
ざっくりですがこんな感じです☟



特に7~9の段は中学生でも苦手…
という子たちは多いです。

お子様が苦手そうなところは、音読からでも良いので
何度も回数を重ねていきましょう!


そして市販のドリルでも九九だけの教材がありますが、
ランダム問題がメインですので
九九を言えるようになってからのものが多いです。

そういう時は無料教材などを使用しても良いかと思います!
オススメはコチラのサイト様です!
プリント無料の教材サイトなら|キッズ プリント (kids-print.com)

1枚のプリントに1つの段になっていて、
順番通り、ランダム問題などと分けられており
取り組みやすいと思います!

実際に現在、生徒さんも九九の勉強を進めていますが、
時間をかけて1つずつ丁寧に行うことで
かなりスラスラ言えるようになってきました!
出来る達成感は、その子自身の自己肯定感もUPします!✨
出来た喜びを1つでもいいので積んでいきましょう!😊

そして今はかなり無料教材プリントも充実してきているので
活用しながら自宅学習を充実させていきましょう!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次