【中学生】オススメのノートの書き方・使い方について 4/2

こんにちは🌸

最近は少しずつ暖かくなってきましたね😊

今回は「おすすめのノートの書き方・使い方について」です!🎵

実際の生徒さんのノートもご紹介しながら、
ノートの書き方についてお話しようと思います!

お子様が勉強しやすいやり方がありましたら、
是非取り入れてみてください😊

目次

1.やり直しがしやすくなる!誰でも簡単に出来るノートの書き方

早速ですが、A,Bどちらの方がミスが少なく解けるでしょうか?

人によって多少の違いがあるとは思いますが、
Aの方が見やすく感じた方が多いのではないでしょうか?

中学生になると文字を書く幅が小学生よりも狭くなります。

ですので、どうしても小さな字になったり、
字がきゅっとなってしまって何を書いているのか
分からなかったり


そんなケースは非常に多いです。

そこで…
⇩勉強しやすくなるノートの書き方 4つのポイントをご紹介!!⇩

①なるべく幅の広いノートを使う。

例:6mmではなく7mmにする!
  方眼でももちろんOKです!

②日付・ページ番号・問題番号をしっかり書く!!

小学校でもしっかり書かせているところはありますが、意外と書いていない子は多い…💦

見直すときに日付や番号・ページ番号がないと、
いつ・どこをしたのか分かりづらくなるので書く癖を付けましょう!


③1問解いたら、1行あけてから次の問題を書く。

ノートがもったいないから…と言う声も聞きますが、
間違えて「出来ない…」と自信を無くす方が
正直私としてはすごく勿体なく感じます💦

ギューギューに詰めてしまうほど、計算ミスをする子が多い傾向です💦

勉強が苦手な子ほど、行を空けながら書くことをオススメします!🍀


④なるべく縦にそろえて書く。
例:△ 3x+6=-x-6 3x+x=-6-6 4x=-12 x=-3

  〇 3x+6=-x-6
    3x+x=-6-6
      4x=-12
       x=-3

※字が薄い子はABやBの0.5mm以上のシャーペンを使うのもオススメです!
 もちろん鉛筆でもOKです!

ノートの参考例

ここでは実際に、生徒さんのノートをご紹介したいと思います💓


【中3:男子】
行を意識しながらいつも取り組んでいました!!
周囲からもノートの書き方が上手だと
褒められるようになり自信を付けていました😊

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

【中2:男子】
縦を意識しながら書いていました!!
ノートの書き方を意識するようになってから
符号ミスや計算ミスが減りました!👏

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

【中1:女子】
幅を意識しながら取り組んでいました!
図も一緒に書くと、状況を把握しやすくなり
図形問題でも正答率が安定していました!👏

2.具体的なノートの使い方 3選!!

ここからはノートづくりについて
実際のノートと一緒にご紹介したいと思います♬

①解くスぺース・ポイント を分けた使い方(横バージョン)

 数学や英語を解くときにオススメ♬
 解くスペースがしっかりあるので、
 ガンガン演習できます!


②解くスぺース・ポイント を分けた使い方(縦バージョン)

 社会、理科を解くときなどにオススメ!
 問題に関連した用語や公式なども
 一緒に押さえておくと一石二鳥!!

 解くスペースとポイントスペースは
 ノートの半分で分けてもOKです!

③問題用ノートとポイントノートを分けた使い方

1,2枚目は問題を解くだけのノートを1冊準備したものに
答えや計算過程をひたすら書いています!

3枚目は別のノートを準備し、自分の苦手なところだけをまとめたノートです。

①と②でいうと「ポイント」で書いていた内容を1冊のノートにした感じです!


最後に・・・

自宅学習となると、学校のようなノートをチェックする機会がどうしても減ってしまいます(;´・ω・)

ノートの書き方が分からなくて…
小学校の時とはノートが違ってどうすれば…


そんな悩みを聞くこともあります。

今回の内容の中に
「これならいけるかも…!」
と思う書き方がありましたら
是非、挑戦されてみてください♬😊💪

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次