1番恐れていたこと~学校編~ 5/2

こんにちは!✨

最近はずっと雨で、GWは家でまったり~🍵
というご家庭も多いのではないでしょうか😊

今日のテーマは「一番恐れていたこと」についてです。

それは、、、
子どもたちの自信喪失

大きな要因は・・・
「学習量の多さ」×「環境悪化」

「学習量の多さ」についてですが、実際に先生方も
目の前の仕事をこなすことで精いっぱいな環境。

よくヒーヒー言っていた姿を 
学校の時によく見かけていました💦

なぜ??

学習指導要領が変わったから です。
(2017・2018年に改定 実施は小学生・2020年~・中学生 2021~)

10年に1回は変わりますので、また数年後改定がかかります。

今回の改定で例えば・・・

●中学1年生 数学『資料の活用』⇒小学6年生へ
●中学2年生 数学「四分位範囲と箱ひげ図」の追加
 (私の時は高校1年で習いました☝)
●中学英単語は1200語⇒1600~1800語へ(約1.5倍)
 また『仮定法 追加』
 などなど

ガッツリ勉強したい!!という生徒さんであれば、
やる気になると思いますが、

勉強が苦手・・・
という子にはやっぱりきつい(>_<)

学校の授業ペースが速くなって
かなりしんどそうでした💦

もう1つの要因「環境悪化」

コ〇ナが流行し、
💉(?ほぼweapon)が流行り、
先生たちの体調不良により、
授業をなるべく早めに進めておく
という学校も・・・

これで益々、先生も生徒も負担が(重)。

シェディングもひどい

謎の感染もひどい


体調不良により
継続的に勉強できるチャンスを
逃してしまいがち
です。

体調不良だと当然、授業の遅れが出ます。

それでも・・・

〇いい点数を取らないといけない
〇みんなが出来てるから私/僕もできないといけない
〇人と違うことをしてはいけない


素直な子ほど!子どもは純粋!

メンタルをやられてしまう子は
少なくありません。


知り合いの先生から聞いた話ですが、

鬱っぽい生徒さんが増えた
自〇ツ未遂をした生徒さんが…

こんな話を聞きたくはありませんでしたが、
これが現実・・・

実際に私が勤めていた塾の近くでも
そんな場面に遭遇したことがありました。

本当にやるせない気持ち。

何のために?なぜ?

こんな言葉しか駆け巡れない。

そんな子どもたちを一人でも救いたい

でも、よく他人事と思われがち

だけど、実際に身近でも起きる環境なんです(涙)


今の社会は「逃げる」「他の道を探す」よりも
「何があってもやり遂げる精神!!」が評価されやすい。

時と場合によっては、
やり遂げようとする心意気は良いことだと思いますが、
命を天秤に絶対、絶対かけてはいけません。


子どもたちは子どもたちのペースが1人1人あります。
どうかお子様のペースを大事にして下さい!


そういう面では、
通学しない自宅学習(ホームスクール)は
最大限に自分のペースで、
自分の個性を伸ばしやすい時間
でもあると思います。


子どもたちの自信をつけるためには
自分のペースでいいから
1つずつできた!という達成感

たくさん体験させてあげましょう!

と、今日はかなり深い話でしたが、
今、どこの学校や塾も悩んでいる壁だと思います。
(シェなどに気づいているか、いないか関係なく)

学習指導要領を変えたりすることはできないので、

私たちに出来ることは「環境を整えてあげる」

これだけでもお子様の心のゆとりが出てくると思います。


自分らしさを大切に。

小さなことでもいい!


「出来た!!」という喜びを形に!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次