今日は、今の時期にピッタリ!なランタン作りをしていきたいと思います♬
YouTubeやインスタなどではよく風船などを使い、
丸型を作る方が多いですので、
今回は立方体のランタンにチャレンジ🙌
では、早速いってみましょ~!😁✨
準備するもの
- 透明なファイル(A4)
- 糸
- ティッシュ
- ボンド水(ボンド:水=2:1)
- LEDキャンドル
作り方
≪作業時間≫ 1時間 (※乾燥時間省く)
①透明なクリアフィルを立方体の展開図に合わせて切りましょう!
私はコチラのサイト様のプリントを印刷してファイルに油性ペンで書き進めていきました🖊
https://illustimage.com/?id=9925
全て切り終えたら、ライトを通す箇所も切っておきましょう!

②のりしろ部分に両面テープを貼って、立方体を完成させましょう!
この時にしっかり折り目を付けてあげるとキレイに仕上がります♬

③糸でグルグル巻いていきましょう!
とにかく四方八方、納得いくまで巻いちゃってください🤗
最初に開けていた穴の箇所も関係なく巻いてOKです!
ある程度の空白があってもOK~!🙌

④筆にボンド水を付けて、全体にまんべんなく塗っていきましょう!
その上からティッシュを優しくのせてあげ、軽く筆で押さえながら固定させてあげましょう!
面に合わせて切っておくと作業しやすいです🎶
ちなみにボンド水はしっかり混ぜておきましょう!
ダマの残ったままだと、そのまま浮き上がってきてしまいます💦

なるべくティッシュは薄い方が光をとおりやすいので、
2枚組になっているティッシュであれば1枚ずつに分けてあげると良いですよ~🙆

⑤しっかり乾いたら、底の穴の部分をカットしましょう!
ボンドが透明な状態になり、しっかり固まっていれば、
簡単に切れます♬

⑥ライトをセットして完成!


~まとめ~
綺麗ですよね~!
ハロウィンやクリスマスにもピッタリ!🎃💖🎅
間接照明風で本当に可愛いんです💓
ミニサイズっていうのも魅力的!
部屋や玄関に3個ずつ並べてもオシャレですよ~✨
ご興味のある方はお子様と一緒に、
もちろん大人の方だけでも十分楽しめますので
是非つくってみてくださいね💓